焦りは禁物!気に入った相手と会うベストタイミングはいつ?
ネット婚活では何度かメールのやり取りなどを行ってから、実際に相手とお会いすることになります。
ただ、お互いの状況によっても会うタイミングというのは異なってきます。また、男女によっても考え方が異なるようです。
では、相手に会うタイミングとしてベストな時期はいつ頃が良いのか考えてみましょう。
男女によって会うまでの期間は異なる
男性の場合は「フィーリングさえ合えばすぐにでも会いたい」という考え方の方もいれば、「最低でも10~20回くらいはメールのやり取りをして相手のことをある程度知ってからが良い」と考える方もいます。
それに対して女性の場合は、「最低でも1ヶ月間以上はメールのやり取りをしてからでないとちょっと心配」という意見も見られます。
どちらかというと女性の方が実際に相手に会うまでは、慎重に行動するという方が多いようです。
あまりにも会うことを急かされてしまうと「この人は本気で結婚を考えている人なのだろうか?数回のメールのやり取りで自分の何を理解したのか?」と疑心暗鬼に陥る場合も多いようです。
相性が合うと感じられた場合は、すぐに会ってお話をしてみたいと思う気持ちを抑えられなくなってしまうのもわかります。ですが、相手の気持ちを考えてゆっくりと時間をかけて親密度を深めることが大切です。
実際に会うベストタイミングはいつ?
人によっては「ダラダラと長期間に渡ってメール友達の関係だけが続くのは嫌だ」と考える方もいます。
性格にもよりますが、早く会ってお話をして判断をし、ダメならダメで次へもしくは「この人は!」とビビっときたなら正式にお付き合いをしたいという考え方もあります。
これらの結果を総合的に判断してみると、相手とのメールのやり取りの中で何か感じられるものがあれば積極的にアプローチをかけてみるのが良いと考えられます。
数回のメールのやり取りの中でお互いに「実際に会ってお話をしましょう」という流れになればすぐにでも会うのがベストタイミングです。
相手の様子を探りながら時間をかけたいという場合は1ヶ月くらいを目処にお会いする約束をして良いかと思います。
まとめ
ネット婚活では相手がどんな人かを知るために、メールのやり取りは必要となります。数回のやり取りで、お互いに会いたいと思うのであれば、それは会うタイミングとなるでしょう。
しかし、自分だけが会いたい会いたいといっていては、相手に負担がかかってしまうだけです。焦っても良いことはありませんから、しっかりとメールをしてから会う約束を取り付けるようにしましょう。